装飾 装飾

Column

業界コラム

映像・動画

3DCGとはどんなもの?活躍の場が広がる3DCGの世界

3DCGとはどんなもの? 活躍の場が広がる3DCGの世界 3DCGとは、仮想空間の中を立体的な画像が自由に動き回る三次元コンピューターグラフィックスのこと。 現代の映画や映像などのエンターテイメント分野では欠かせない存在となっています。 このように、どんどんと活躍の場を広げている3DCGですが、最近ではエンターテイメント分野だけに留まらず、あらゆる場所でのニーズが高まってきています。 3DCGを扱えるようになれば、将来就く職業選びの幅が大きく広がること間違いなし。 需要高の3DCGの詳細や、活躍する場などについてご紹介いたします。

3DCGとはどんなもの?

先述している通り、3DCGとは三次元コンピューターグラフィックスのこと。 二次元は縦と横だけの平面的な世界のことで、従来のセル画風アニメや平面的な移動のみのゲーム画像などがこれにあたります。 対して三次元は縦、横だけでなく奥行があり、立方体の仮想空間の中を自由自在に動き回ることができる世界です。 奥行を感じさせるフルCGアニメ、CGを駆使したSF映画やファンタジー映画、ゲームなどは3DCGの技術で作られています。 そんな3DCGは専用のソフトを使って作成し、一度作成したものは色や質感の変更も自由で、動きをつけることも可能です。 同じソフトや規格を使えば、複数のクリエイターが作ったものを管理するのも容易。 経験のない新人デザイナーでも指示さえもらえればカットを仕上げることができるため、3DCGは映像制作の上での効率化に役立っています。

3DCGは映画や映像には欠かせない!

コンピューターの性能や技術の向上で、精密な3DCGを作ることが可能になってきた現在、3DCGは映画や映像分野には欠かせないものになりました。 ファンタジー映画やSF映画などはもちろん、テレビドラマなどにも3DCGが当然のように使われるようになり、映画のセットや小道具だけでは再現できない背景や躍動感を演出できるようになっています。 また、CMやweb業界などでも人手不足やコストカットの対策に効果的な3DCGが使われる機会が増えていて、活躍の場をどんどんと広げているのです。 とくにアニメ分野では、作業の効率化が図れるという点からどんどんと導入されています。 日本では人物から3DCGで作られたフルCGアニメは少数派ですが、乗り物や機械などには3DCGの技術が使われることが増えてきています。 また、独特の世界観を体験できることで人気のゲームも、世界観を形作るのに3DCGが欠かせません。

工業デザイン分野でも活躍できる

工業デザイン分野でも活躍できる コンピューターの上で自由自在に創造したものを動かせるとあって、映画や映像、アニメなどの世界ではすでに多く取り入れられてきた3DCGですが、最近では工業デザイン分野からの注目も集まっています。 たとえば、車のデザインを作る際に、試作品を実際に作っているとコストや時間が膨大にかかってしまいますが、映画やアニメなどで使われている3DCGを使えばデザインや色の変更などは自由自在の上に、時間もコストも大幅に抑えることができます。 3DCGなので、あらゆる角度から製品をチェックできるというのも強みです。 さらに、機能性と造形美を両立させたい照明機器や、試作が難しい建築物、色や材質で消費者への印象が変わる文房具といったものまで映画やアニメ、ゲームで使われている3DCGが取り入れられているのです。 3DCGは映画や映像だけではなく、アニメやゲーム、工業デザイン分野でも幅広く使われるようになってきました。 3DCGの知識や技術を身につけておけば、業界での経験がなくても即戦力になれるというのも魅力です。 憧れの映画やアニメ、ゲーム業界で大きく活躍することができ、就職や転職にも有利に働きます。 メリットたくさんの3DCGについての知識や技術をたくさん身につけましょう。
EVENT
映像・動画の専門学校のオープンキャンパスに参加してみませんか?
Page top