今やテレビで見ない日はないほど芸能界で活躍している芸人は、見ている人々の笑顔を誘い、気持ちを明るくすることができる素敵な仕事です。 テレビでのバラエティー番組やお笑いライブ、地方営業など、活躍の場もたくさんあります。 そんな人々の憧れの職業といえる芸人になるには、特別な学歴や資格はとくに必要ありませんが、デビューを果たして活躍するためには、芸人としての知識や技術を身につける必要があります。 高校卒業後、芸人になるにはどのような進路があるのかチェックしてみましょう。
憧れの「芸人」になるには? どんな道がある?
・芸能事務所の養成所に入って芸人を目指す
現在では、多くの芸人の卵が大手芸能事務所の養成所に入り、お笑いのことを学んでいます。 そんな養成所のメリットは、芸人として必要な知識や技術をプロから学ぶことができること。 同世代の芸人の卵たちと切磋琢磨しあいながらお笑いの技術を磨くことができることが挙げられます。 また、オーディションなどの結果によっては運営の芸能事務所に所属できるというのも、養成所ならではのメリット。お笑いコンビとして活動したい人は、相方を見つけられるというのも養成所のメリットと言えるでしょう。 養成所に入るには、筆記試験などはなく面接で合否が決定されるのが主流です。
・芸人の師匠に弟子入りをする
芸能事務所が養成所を作るようになってからは少なくなりましたが、一昔前までは師匠に弟子入りをし、師匠とともに行動をしたり、お笑いの指導してもらいながら芸を磨くという方法が芸人への一般的な道のりでした。 現在も落語・講談師といった伝統的な芸では、弟子入りのみで修業を行います。 師匠の身の回りの世話をしつつ、師匠の仕事ぶりや芸のルール、師匠から直接指導を受けながら人前で芸を披露する機会を少しずつ与えられていくのが一般的です。 養成所のようにカリキュラムに沿った指導が行われるわけではありませんが、礼儀作法や人脈などを身につけることができます。
・フリーの芸人として活動をする
芸人になるには資格や試験などが必要ないため、いきなり新人発掘オーディションやネタ見せライブなどに参加して芸能活動を開始するという方法もあります。 芸能事務所やテレビ業界では常に新しい才能を探しているので、ストリートパフォーマンスやライブなどは業界関係者もチェックしています。 芸風や才能に自信がある、型にはまった活動はしたくないという場合はフリーでの活動も1つの選択肢といえるでしょう。 しかし、メジャーデビュー前の活動では基本的に参加に際し出演料をもらえることはなく、参加料を払ったりチケット販売のノルマが課せられることもあります。 そのため生活が不安定になりやすいという点は否めません。 そこで、高校卒業後にテレビ業界のイロハを学べる専門学校に進み、同時進行で芸人を目指すという方法もあります。 最近では、芸人が俳優業や声優業を行うことも珍しくありません。演技や発声の方法を学んでおけば、芸人としてのスキルアップにもつながります。 将来の道を広げるためにも、専門学校への進学は賢い方法といえるでしょう。
子どもから大人まで、幅広い世代から必要とされているお笑い芸人はたくさんの人々から憧れられている職業です。 そのため、芸人を目指している人の数も多く、ライバルがたくさんいるというのも現状です。 その中でセンスを光らせ、華々しいデビューを飾るためにはお笑いの才能だけではなく、さまざまな実力をつけることが重要になります。 専門学校では、演技レッスンや発声練習のほかにも、ダンスや殺陣などさまざまな実技レッスンを受けることができます。 他の芸人の卵たちと一歩差をつけるためにも、専門学校へと進学してみてはいかがでしょうか。