専門学校の情報を集めているときに、「高度専門士」という言葉を目にしたことはありませんか? この称号は専門学校に関する称号の1つですが、持っていることでさまざまなメリットがあるといわれています。
今回は「高度専門士とはどのようなものなのか」と合わせて、称号を獲得することで就職時にどのようなメリットがあるのかを解説します。
「高度専門士」とはどのような称号?
専門学校を卒業する際、一定の条件を満たすことで「専門士」という称号を与えられます。この称号は、専門学校卒業時に「修業年限2年以上」かつ、「総授業時間数が1700時間(62単位)以上」であり、「成績評価に基づき課程修了認定がおこなわれている」場合に与えられるものです。
その専門士よりも、さらに高い条件をクリアすることで称号が与えられるのが「高度専門士」です。
高度専門士を獲得するには、まず「体系的に教育課程が編成されている専門学校へ入学すること」が必須条件であり、そこからさらに「修業年限4年以上」「総授業時間数3400時間(124単位)以上」「課程修了認定を受けている」といった4つの条件を満たす必要があります。
専門士と比較すると、修業年限と総授業時間数は専門士のおよそ2倍となるほか、称号を受けるために“高度な技術や専門知識を持っている”人材だと認められる必要があるのです。
ちなみに、修業年数は学校や学科によって異なるため、どの学科でも高度専門士の称号がもらえるわけではありません。修業年数が3年の学科の場合は、高度専門士の獲得要件を満たさず「専門士」の称号となります。高度専門士の称号が欲しい場合は、学校・学科選びを慎重におこなってくださいね。
高度専門士の称号と就職との関係は?
高度専門士の称号を獲得すると、4年制大学を卒業した場合と同等の学力があるとみなされます。これにより「社会で活躍できる知識や技術を充分に持っている」と評価されるため、採用企業への大きなアピールとなり、就職活動を有利に進めることができるのです。また、就職の際に賃金面で大卒相当の待遇が受けられたり、大学院への進学が可能となったりといったメリットもあります。
高度専門士は技術や知識の内容に関わらず、一定の条件を満たしていれば誰でも獲得できる称号です。このことは動画プロデュース・動画ビジネス関連の専門学校に関しても当てはまっており、就職において実際に有利になるのなら、獲得しない手はありませんよね。
希望の就職先へ入れるかどうかは実力や運などの要素も絡んでくるため、称号があるから確実に入れる……というわけではありません。しかし、履歴書やエントリーシートなどの書類選考の際には、大きなアピールポイントになることは確かです。「希望の就職先へ入れる可能性を少しでも上げたい!」という人は、高度専門士を獲得できる学校・学科へ進学し、獲得を目指すことをおすすめします。
専門学校を選ぶなら、高度専門士の称号を獲得できる学校へ!
高度専門士の獲得条件を満たす専門学校・学科では、4年の間に動画ビジネスやプロデュースに関する幅広い知識と技術を身に付けることができます。さらに、それ以外にもさまざまな知識・技術を総合的に学べるため、業界で活躍できる人材へと成長することができますよ。エンターテイメントの世界で活躍できる「知識」「技術」「高度専門士の称号獲得」を目指して、まずは専門学校への進学を考えてみてはいかがでしょうか?
EVENT
オープンキャンパスに参加してみませんか?